SSブログ
ニュース ブログトップ

影響と対策!2015年のうるう秒にご用心!! [ニュース]

 明日の7月1日は、「うるう秒」で時間が一秒長くなりますので、ご用心を!

①うるう秒とは!?
 地球の自転速度が一定ではなく、微妙にブレが出るために起こってしまいます。
過去では、20005年・2008年・2012年にそれぞれ生じています!
ちなみに、うるう秒が発生するのは、6/30または、12/31として決まっていて
本来ありえないはずの「23:59:60」の時刻表示も起きてしまうのです!

②うるう秒の影響で生じる問題!
 一言で言うと、「ソフトが時刻処理を誤り、ライセンスチェックが上手く通らなくなる」ということです!
 2012年には、Linux OSのカーネルのバグでプログラムに極端な負担がかかり、
正常に動作しなくなる問題も発生しています!!
これが原因でauやmixiなどのネットサービスに多大な影響も及ぼしてしまっていたのです。

アイキャッチで、一息入れてから下へ進みましょう。
aicach1.jpg

③対策として・・・
NTPサーバーでは、2012年にうるう秒が挿入されたことを示す警告情報も一緒に下流のサーバーに流しますが、処理はサーバー側に一任されているので、具体的なタイミングと処理方法は、サーバー次第ということになります!

④どうしても気になる人は・・・
 6月30日の23:59:59過ぎにスマフォアプリのデジタル時計を起動してみると良いでしょう。
「23:59:60」という貴重な時刻表時を見られるかもしれませんよ・・・。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ためこみ症とは!?ゴミ屋敷から見る真相と心理 [ニュース]

6月24(水)に放送された「ミヤネ屋」のゴミ屋敷の問題から出た、
『ためこみ症』という病名を皆様は、ご存知でしょうか?
ゴミ屋敷に住む一人の男性から『ためこみ症』を考えていきたいと思います。

序論:『ためこみ症』とは、DSM-5で認められた強迫関連障害です。
『ためこみ症』という病名自体はまだあまり広まっていないのが現状ですが、
DSM-5で正式に強迫的な動機や理由によっておきる下位の強迫症として認められました。
目に見える主な症状を挙げていきます。

①実際の価値とは関係なく、あらゆる物を集めてしまう。
②物の所有へのこだわりが強く、捨てられない。
③物に溢れた部屋の中の物を整理できない。

本論①:『ためこみ症』にかかる原因とは!?

①家庭環境や対人関係のストレス
②物の整理や分類ができない
③物を擬人化し、自分の一部として同一視する
④物を溜め込むことへの安堵感

こうして挙げてみると、精神的な部分が大きく出されており、人によっては「精神病だろう?」と思う方もいるかもしれませんが、上記に挙げた項目だけではただ単に
『ためこみ症』とは言えないのです!

 ここ近年では趣味で物を集めるコレクターの方が増加傾向にあります。
(主にフィギュア・楽器・家電・靴など)
しかし、こうした方々は自分の好きな物を集める(そして飾る)ことによる喜びや快楽に満たされおり、精神的にはとても豊かになっているのです。
そうした方々は精神的な疾患には入らず、『ためこみ症』の部類にも入らないのです。
ここで、コレクターと『ためこみ症』を比較してみましょう。

コレクター:自分の好きな物を識別でき、好きという意識で集める。
『ためこみ症』:自分の好みや物の価値に関係なく、買ったり、拾ってきて集めてしまう。

ここが一人の人間を『ためこみ症』と診断できるかどうか、と判断に難しいのですが、
現在では『ためこみ症』「ゴミ屋敷」の関連性が強い傾向にあり、その被害は当事者だけでなく、近隣の住民にも広がってしまうのです!

本論②:『ためこみ症』と「ゴミ屋敷」がもたらした被害
「ミヤネ屋」で名古屋市内の一件のゴミ屋敷の問題が報じられました。
テレビカメラには、家の前から室内にかけ、種類や分野に関係なく、様々な物が散乱した壮絶な光景が写っていました。
主に、腐った食べ物(肉や魚の骨など)・汚れた衣服に加え、外部の人間からは一目見ただけでは一体何なのかが分からないものまで・・・

 その多くのゴミが原因で多くのカラスが集まってきたり、ゴミから湧き出る例えようのない異臭まで放ち、近隣の住民から被害の声が長年続いています。

特に異臭に対しては「自分の家の窓を開けられない」「洗濯物を干せない」というものから始まり、近所にある公園には子供一人もいなく静まっているうえに、異臭をガードするためのバリゲードも設置しなければならない状況です。

さらに、昨晩は当事者の家の前に置いてあった車が発火し、小火まで起きてしまいましたが、その小火も昨日が初めてではなく、過去数回に渡って発生していたそうです。
原因として当事者が車の整備をしている途中で配線がショートして発火したものと言われています。
幸い、すぐに消火でき、大火事にはなりませんでしたが、車の周りにも無数のゴミの山が広がっていたため、燃え移って大火事になってしまうのは時間の問題でしたね。

アイキャッチで、一息入れながら本論③へ進みましょう。
aicach_5.jpg

本論③:本人に溜め込んでいる自覚がないことが一番怖いのです!
 本論②までにかけ、症状・原因・影響を挙げてきましたが、「ゴミ屋敷」という目に見えるもの以上に、「本人にその自覚がない」ことが一番深刻であり、気をつけなければいけないことなのです。

 近隣の住民達は数年前に一斉に集まって当事者の家の前のゴミを一気に撤去することも実行されました。
その結果、異臭も弱まってきて安心感を得られ始めましたが・・・それも束の間!
当事者は相も変わらずに物を増やし続けて、家の前はまたゴミの山ができてしまい、
元の木阿弥となってしまったのです。

ここで考えなければいけないのは、当事者自身が「自覚がない」ということです。
自覚がない故に、物を集め過ぎて異臭を発生させて近隣の住民が被害を受けていることを知っても「自分は悪くない」という気持ちでいることです。

ちなみに現時点で日本でゴミ屋敷している箇所は、250市町村とされています。
(このうち、問題の大きなものは、72件とされています。)
「ゴミ屋敷条例」を制定している自治体は、東京(足立区)・大阪市・京都市です。

ゴミの撤去にかかる費用の分類として、
東京(足立区)・大阪市は公的負担
京都市は自己負担とされています。

結論:治療法として”説得”は逆効果!?

 番組内でも宮根さんが、『ためこみ症』の治療法を質問される場面がありましたが、
精神的な要因から起きている疾患であるため、”叱る””説得”する行為は
むしろ”逆効果”なのです。

 これは私の主観になりますが、この当事者は数年前にご家族と死別して広い一軒家の中での一人暮らしを長年続けているそうです。
永遠に一人という寂しさや不安が強くなり、今回取り上げた『ためこみ症』を患ってしまったものと思われます。
近隣の住民の方々にとっても辛いと思いますが、心の病はそう簡単に治療できるものではないですし、現時点では本人が少しずつ心を開いていくことを待つしかないのではないでしょうか?







 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

居抜き物件サーチで開業費用を250万円に押さえる!! [ニュース]

 6月24日(木)に放送された「めざましテレビ」で
「居抜き物件」で開業された店舗が取り上げられましたね。

序論:「居抜き物件」とは?
 
 ここ近年、耳にする「居抜き物件」とは、既に店舗としている物件や内装・備品などをそのままにした状態で全く異なる分野のお店に変えて開業することをいいますが、ここ数年で「居抜き物件」で開業される店舗が増加傾向にあります。

本論①:「居抜き物件」で開業するメリット

 増加傾向にある、「居抜き物件」ですが、最大のメリットはやはり、
物件・内装をそのままに、そして備品も必要な物以外は、前の物件に置かれている物をそのまま利用できるため、初期費用を半額以下に抑えられる点ですよね!
ここで、物件などを新たに建てて行なう「通常開業」と物件等をそのまま利用できる
「居抜き開業」の金額の差をみてみましょう。

「通常開業」:約800万円(家賃は含まれません)
「居抜き開業」:約250万円(家賃は含まれません)

 こうして見てみると、開業にかかる金額の差は歴然ですよね!!

アイキャッチで、一息入れながら本論②へ進みましょう。
aicach2.jpg

本論②:茨城県のあるお店に入ってみると・・・

 番組内でリポーターが、茨城県古河市のあるお店に入ります。
外観は、日本家屋で”元・お蕎麦屋”だった物件が全く異なるお店に変わっていたのです!
 入ってみると、外観はもちろんのこと、内装も以前のお蕎麦屋さんでの和風の雰囲気に溢れていましたが・・・その店舗はなんと、”インドカレー屋”に変わっていたのです!!

 ネパール人の店長から話を聞き、「キッチンや冷蔵庫などが、既に置かれているから新品を買うよりも凄く安くできる!」と話されていました。
キッチン・冷蔵庫以外にも、コンロ・食器・調味料入れ・お盆なども、前のお蕎麦屋にあったものをそのまま利用しているとのことです!
1ac77ace.jpg
 さらに驚きだったのは、「親子鍋」も置かれていたことにより、目玉焼きを作り、
メニューのカレーにトッピングされていたこと!!
前の店舗に置かれていた物を無駄なく、使用される姿に感銘を受けました!!

結論:「居抜き物件」の開業による、外観とお店のギャップ!!

 「居抜き物件」での開業が増加傾向にある中で、外観や内装と取扱品のギャップを感じる意見も多く聞かれていますが、個人的にはそのギャップが逆に面白く、そのお店に行ってみたいと強く感じる一面もありましたね♫



 

 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ステーキを食べられない? 輸入牛肉の行方! [ニュース]

円安→価格高騰→世界規模の争奪戦までに発展してしまった、
輸入牛肉の問題の中、19日の「ミヤネ屋」に出演された、
高橋寛 氏(ミートジャーナリスト)と、富坂 教授(拓殖大学)が、中国が牛肉を多く輸入している背景について解説されていました。

日本で輸入している牛肉は、オーストラリア産(59.5%)が最も多いことは前の記事でも書きましたが、中国が大量輸入されている背景を分析、富坂 教授は、2009年頃から
中国国内で、”和牛専門店”と記された看板を多く見かけることを話されていました。
しかし、ここでまた一つの問題が浮かび上がったのです!
fef1b4d56d8e7b75f59ab449046bbfb4.jpg
中国は以前の「BSE問題」が発覚後、日本やアメリカからの
牛肉の”輸入を禁止”されており、その禁止令はまだ解かれてはいないのです!!
すなわち・・・中国国内で日本産牛肉や和牛を謳っている店の牛肉は、
密輸・産地偽装の可能性が高いと、されたのです!!

しかし、これには中国のみならず、オーストラリア側からのある見方もありました。
牛肉の輸入にかかる、日本・中国と締結した条約の関税に原因がありました。
それでは一旦、日本と中国、それぞれの関税を見ていきましょう。

日本:「日豪EPA(経済連携協定)」
(日本は、冷蔵・冷凍で関税がそれぞれ異なっています)
冷蔵牛肉:締結前(38.5%)→現在(31.5%)→2028年4月〜(23.5%)
冷凍牛肉:締結前(38.5%)→現在(28.5%)→2031年4月〜(19.5%)

中国:「中豪FTA(自由貿易協定)」(年内にも発行の見通し)
現在(25%)(9年かけて)→撤廃(0%)

こうして、日本と中国の関税の差を見ると、一目瞭然ですよね!
オーストラリア側も、中国での「BSE問題」や「牛肉の輸入禁止」を知ってはいるものの、この関税の差が原因で「日本よりも中国に輸入した方が得だ!」という見解をしてしまっているそうなのです。
確かにオーストラリア側からしても、関税が一切かからずに輸入できると聞いては応じずにはいられないのでしょうけど・・・。

さらに、中国の大量の輸入牛肉には、また異なる理由も明かされました。
中国ではグルメな人が多く、好きなものを食べて満足したい気持ちや、
5〜6年前からの「火鍋ブーム」も大きく関わっていました。
また中国ではステーキ・ハンバーグよりも、しゃぶしゃぶ・牛丼の方が圧倒的に好まれているのです。

このままの状態が続いていけば、中国に買い負けてしまうこと必死ですが、買い負けの危機を迎えているものは、けっして牛肉だけではなかったのです!
一例をあげると、肉類(牛肉・羊肉・豚肉)、穀類(小麦・大豆)、乳製品(牛乳・
バター)、水産物(マグロなど)も、中国に買い負けする可能性が高いことが言われています。

日本の食料は”輸入”の印象ばかりが強く残っていますが、
”輸出”の量も、ここ数年間は増加傾向にあるのです!!

①農林水産物:2005年(4,009億円)→2014年(6,117億円)
②牛肉(国産):2010年(34億円)→2014年(81.7億円)
③米:2010年(6.9億円)→2014年(14.3億円)
④清酒:2010年(85億円)→2014年(115.1億円)

以上を見ていただけると、牛肉(国産)・米・清酒の輸出量がここ数年で格段な増加傾向にあることを分かっていただけると思います。
しかし、この”輸出増加”にも中国の大量輸入が関わっているのです。

今回の問題は、以前の米国産問題の時以上の深刻さであることは必至ですが、もはや日本のみならぬ、中国・オーストラリアを始めとした世界規模の問題・・・、いえ、戦争と言っても過言はないでしょうね。
さらに個人的に危惧しているのは、この中国の大量買いの影響で、アメリカが黙って見ているだけのようには見えず、この問題に介入してくる可能性もあり得ますね。

「ミヤネ屋」で、この状況を見た宮根さんが、「今こそ攻める農業を!」と強く主張し、共演者からも「若者を多く留学させ、世界を相手に戦わせる時だ!」ともいわれておりました。

Twitter内でも、現在の若者を含む(であろう)多い人数からのつぶやきが多く上がってました。
内容は、主に「輸入牛の価格高騰」のものが多かったのですが、今回の問題により、牛肉やステーキを食べられなくなってしまう危機感を少しずつ感じているのでしょうね・・・。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

レシピを作れなくなる? オージービーフの危機! [ニュース]

円安の影響を受け、高騰が続いている国産牛ではありますが・・・高騰の問題は国産だけでなく、安値で人気の輸入牛肉にも広がっていたのです!

2014年の日本の牛肉事情を見てみると、国産牛(40.5%)輸入牛(59.5%)の割合で、輸入牛の方が上回っていることは長年続いていることです。
さらに、輸入牛(59.5%)の中だけでの割合も見てみると・・・
オーストラリア(32%)アメリカ(21%)その他(6.5%)の比率となり、オーストラリア”オージービーフ”が最も多く輸入・販売されています。
1301beef00.jpg
「オージービーフ」とは、オーストラリア産の牛肉で広い遊牧して牧草を餌として食べているため、肉質は赤みが多く硬いことが特徴です。
そのため、焼き肉・ステーキよりも、スープやカレー・シチューなどの煮物料理の方に向いています。
そのため、国産牛や米国産の牛肉よりも味の劣化はあり、一時期は
「臭み」や「ホルモン剤」の問題も発生していた時期もありましたが、それらの問題をクリアした以降は、”低価格”販売であるため、日本のスーパーでは大きな人気で売上げを上昇させておりました。

大手の外国産業でも、メニューの材料としてオージービーフを使用する店舗も全国チェーン店を中心に多いことでも特徴です。
①マクドナルド・・・ハンバーガー用の挽き肉は、主にオーストラリア産の牛肉を使用。
②すき家・・・牛丼用の牛肉に、オーストラリア産の牛肉を使用。
③吉野家・・・以前までは米国産を中心に使用していましたが、米国産の問題が原因で牛丼の販売を一時中止した時期がありました。
販売再開されてからは米国産だけでなく、10%の割合で、オーストラリア産も使用され始めています。

輸入量も、2010年〜2014年にかけて右肩上がりに上昇しておりましたが、2015年に入って円安の影響下での、まさかの価格高騰が起きたのです!
都内スーパーの代表取締役から、オージービーフの金額を聞いてみると・・・

一年半前:118円/100g
2015現在:168円/100g約3割増の金額に!!

しかし、この高騰は、円安のみならず、もう一つの理由があったのです!
それは、中国の牛肉輸入量が、約2年前からの消費量拡大により、大幅に増加してしまったことが挙げられています。
これが連動してオーストラリアからの輸入量が世界最多になってしまっていたのです!!
これがきっかけで、中国とオーストラリアの間で「FTA 自由貿易協定」を締結、
牛肉の関税を9年で撤廃する方針も発表されています。

19日の「ミヤネ屋」に出演された、柴田昭夫 氏(資源・食料問題研究所)は、
オージービーフを巡っての”輸入牛肉の争奪戦”が起こり始めていることを話されていました。

もし、このまま中国の輸入量が増え続ければ、日本が輸入できる量が減少し、最悪の場合は輸入不可能の状態にもなりかねません!
輸入できなくなるということは・・・そうです!
オージービーフを使用したレシピも作れなくなってしまうことに繋がってしまうのです!!

物価の高騰が続いていく中での更なる打撃を受けてしまいましたが、数年前の牛肉問題も何とか乗り越えてきた日本!
果たして、今回の牛肉問題も乗り越えていけるのでしょうか?



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

地震の被害も! 浅間山噴火! ! [ニュース]

気象庁は16日、午前9時半過ぎ、
群馬県長野県にまたがる
浅間山で約6年ぶりに
噴火が起きたことを発表しました!

午前8時過ぎからは
火山性地震が増えたほか、マグマの動きなどを示す
火山性微動が続き、これが噴火の前兆だった可能性があります。
噴火警戒レベル2の火口周辺規制のまま変わっていません。

ef9973e65cd9839decc4d38248e4c73b.jpg
http://blog.goo.ne.jp/syasinden/e/d04ac06b7729cbaf...より引用

各所での被害状況を伺ってみると・・・ 

群馬県長野原町営の
「浅間火山博物館」総務支配人である湯本満さんは語ったのは、以下の三つ!

①駐車場のフロントガラスに灰がぽつぽつ付いていた。
②降灰は肉眼では見えず少ないようだ。
③揺れや音など体感できる変化はない。

 一方、火口の西約4kmにある小諸市の
高峰高原ホテルの男性従業員からは
音・地響・降灰 共になく、宿泊客もチェックアウト後で混乱はなかった、とのことでした。
 
 気象庁は、今後も火口から約2kmの範囲では噴火に伴って大きな噴石が飛び散る危険性があるとして警戒を呼び掛けています。

嬬恋村長野原町は16日午前、それぞれに
災害対策本部を設置しました。

しかし、心配なのは
浅間山噴火地震だけでは、ありません!!

群馬県は昨日の突風被害に加え、

福島・新潟・長野・栃木・群馬の各県では
今夜にかけ、
ゲリラ雷雨・竜巻・突風の注意報が!!

都内でも大雨が予想されています!

ちなみに、
ゲリラ雷雨・竜巻・突風前兆現象は下記の3点です!

①黒い雲が広がる
②遠くで雷の光・音が聞こえる
③ひんやりした風が吹く

以上をふまえ、少しでも参考になれば幸いです。

皆様もお気をつけて・・・

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース
ニュース ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。